品質管理職の一日の流れとは?食品会社3社を例にご紹介します!

分析前に種子の選別をする白衣の女性

食品の品質管理担当者は、一日の仕事をどのような流れで行っているのでしょうか。

今回は食品会社3社を例に、一日のスケジュールをご紹介します。

大手ナッツメーカー:N社

ナッツやドライフルーツなどの製造・販売を行うN社で品質管理のお仕事をしているAさん。

Aさんの1日のスケジュールは以下のとおりです。

8:30 出社、朝礼

検討している課題の打ち合わせ、それぞれの仕事の進捗確認。

10:00 工場内の巡回

製造工程をチェック。実際に作りたてのナッツを試食し、品質を確認します。

12:00 昼食休憩

同僚と職場近くの飲食店でランチ。

13:00 製品の検査

その日に製造した製品サンプルを抽出し、検査。製品が規定通りに製造されているかを確認します。

発売前の製品やクレーム品の検査を行うこともあります。

15:00 規格書・仕様書の作成

得意先に提出する規格書を作成。営業から依頼を受けて、得意先指定のフォーマットで作成します。

17:10 日報の記入

一日の業務報告と翌日の作業計画を立てます。

17:40 退社

お疲れ様でした。

【N社の品質管理】

消費者に安全で安心な製品を提供するために、原材料の受入れから製品の出荷にいたるまでの品質検査や工程管理を行っています。

また製品の品質基準を作成し保証する「品質保証」の業務にも携わっています。

製品の最終工程である出荷前チェックを担っているので責任は重大ですが、お客様の「おいしい!」と喜んでくれる笑顔を想像しながら、製造工程や製品情報に問題がないか日々厳しく管理しています。

大手食品メーカー:T社

たくさんの人気商品を持つ大手食品メーカーのT社で品質管理の仕事をしているYさん。

Yさんの1日のスケジュールは次のとおりです。

9:00 出社

白衣に着替え、メールチェック、当日の予定確認。

10:00 検査受付、海外工場からの農薬検査データを確認

1日の検査量は50~60件ほど。繁忙期には200検体を超えることも。

5名でチームを組み、各工程を担当分けしています。

11:00 検査結果の報告

検査データをまとめて報告書を作成し、関連部署に提出します。

12:00 昼食休憩

同僚と社員食堂でランチ。定食や丼もの、麺類など種類が豊富で安価に利用できるため重宝しています。

13:00 分析機器のメンテナンス

GC/MSのメンテナンスをします。

定期的なメンテナンスが円滑な業務進捗となるため、欠かせない仕事です。

15:00 農薬検査

サンプルを調製し、抽出。GC/MSを使って、国内外から仕入れる原材料の農薬残留量を検査します。

17:00 解析データの確認

17:30 翌日の検査計画を立てる

18:00 退社

お疲れ様でした。

【T社の品質管理】

国内工場で使用する原材料や海外から輸入した食品の農薬残留量を検査しています。

5名チームで各工程を担当しており、検査結果を報告書にまとめて各部署に報告するのが主な仕事です。

1日の検査数は通常50~60件、月初めには200検体を超える中、いかに正確かつ効率よく進めるか、一人ひとりが各自の役割を果たし次の工程につなげていくといった協力体制がカギとなります。

検査に間違いは許されません。

そのため報告書を送付するだけでなく、口頭でも伝えるようにするなど、ホウレンソウ(報告・連絡・相談)を密に取るよう心掛けています。

また、検査結果の数値をどう判断するかも重要です。

検査結果次第では原材料が変更になることもあり、原材料が変われば製品の味が変わってしまうこともあるからです。

製品の安心・安全を守ることは最低限であり最重要ですが、同時に数値の判断によって製品が左右されるという責任の大きさを感じています。

食肉加工メーカー:I社

ピペットでプレパラートに試薬を注入する女性

食肉加工メーカーI社で品質管理を担当しているMさん。

Mさんの1日のスケジュールは、以下のとおりです。

8:20 出社、着替え

防塵服に着替え、服装チェック後に作業開始

9:00 工場内の衛生管理

工場内を巡回し衛生環境を点検。問題がある場合は現場責任者に改善案を提示します。

同時に原料肉の検査用サンプルを採取。

10:00 菌数カウント

培養中の菌数をカウントし、報告書を作成。

10:30 検査準備

工場から採取してきたサンプルの前処理作業などを行います。

12:00 昼食休憩

休憩室で同僚とランチ。この日はお弁当を持参。

13:00 微生物検査

食中毒の元になる菌等が発生していないか検査します。

15:00 検査データの分析

データをまとめて報告書を作成、器具類の洗浄や検査室の後片付け。

16:30 規格書や一括表示等の作成

得意先指定のフォーマットで規格書や裏面ラベルを作成し、得意先へ提出

18:00 退社

お疲れ様でした。

【I社の品質管理】

食肉製品の品質検査を行っています。衛生環境を保つために工場を巡回してサンプルを採取し、微生物検査を行うのが主な仕事です。

検査結果によって製品出荷の判定が決まるため、検査器具の保管方法や使い方など基本に忠実に作業することを心掛け、検査精度を保っています。

また、検査結果が芳しくない場合には、現場社員にどのような手順で作業を行ったか、普段と違うところはなかったかなどを確認し、菌の発生原因がどこにあるのかを探ります。

担当者などに問題点の改善提案を行いますが、実行してもらうために「なぜこの作業が必要か」などを理解してもらえるように伝えるように努めています。

その他にも裏面ラベルや一括表示などの作成も担っています。

現場社員や得意先とのやり取りが多く発生するポジションなので、相手に正確に伝えること、理解してもらうことの難しさを感じています。

品質管理はコミュニケーションが最も重要な仕事ではないかと思います。


食品会社3社を例に、品質管理職の一日のスケジュールやそれぞれの仕事内容についてご紹介しました。

会社によってそれぞれの行動や仕事内容に小さな違いはありますが、3名ともお客様に安全で安心な製品を提供するために、情熱をもって取り組んでいるという共通点がありました。

今回ご紹介した3名以外にも、既に品質管理職として働いている方には、自社製品への愛情や品質に対する熱い想いを持っているという担当者は多いのではないでしょうか。

品質管理の仕事は裏方の業務が多く決して派手な仕事ではありませんが、企業の製品を守る「縁の下の力持ち」のような存在です。

これから品質管理職を目指す方は、どのような品質管理担当者として働いていきたいかなどを考える際に、ぜひ参考にしてみてくださいね。

研究開発のお仕事ならRDサポート人材派遣

RDサポート人材派遣は、食品・創薬・製薬・臨床分野の研究開発職に特化した派遣会社です。理系出身のキャリアアドバイザーや担当営業があなたの転職活動を応援します。

研究開発職を希望する方の様々なライフスタイルやキャリアステージに合わせた転職サポートが強みです。派遣のお仕事を中心に、正社員紹介や複業支援を含めた長期的なキャリア提案を行っております。

現在転職を考えている方はもちろん、今のお仕事を続けていくべきか悩んでいる方、初めての転職で不安な方も、まずはRDサポートのキャリアアドバイザーに相談してみませんか。