結婚後も社会に出て働き続けたいと考える女性が増えるにつれ、女性の転職も多くなってきています。
一度勤めた職場で問題なく働き続けられるなら理想的ですが、さまざまな事情から前向きに転職を決意する女性は多いのです。
世の中の女性たちは、どんな理由で転職を決めるのでしょうか?主な理由を4つご紹介します。
ライフステージの転換に合わせて
女性の転職理由として最も多いのが、結婚、妊娠、出産など「ライフステージの転換」です。
以前は、これらのタイミングで退職して家庭に入る女性が多かったのですが、現在は新たな生活スタイルに合わせた職種や職場を選んで転職する女性が増えています。
結婚や出産などだけではなく、夫の転勤や転職など家庭の事情が転職の理由になることもあるようです。
キャリアチェンジ・キャリアアップしたい
「今の仕事が自分に合わないと感じるようになった」 「ほかにやってみたい仕事を見つけた」 など、今とは違う職種に挑戦するために転職を考える女性も少なくありません。
一方で、現在の仕事を今後もずっと続けていくために、よりスキルアップやキャリアアップが望める職場へ転職を検討する女性も増えています。
いずれも、「社会に出て長く働き続けたい」という女性が増えていることの表れだと言えそうですね。
労働条件に不満があった
「今の職場への不満」というとややネガティブな印象ですが、現実的に「より良い労働条件で働きたい」というのは転職理由として多く見られるものです。
中でも、残業が多かったり休日が少なかったりといった激務を苦痛に感じて転職を考える方が多いようです。
確かに、あまりに激務続きでは体力面の負担が大きいですね。
結婚生活や子育てとの両立が難しくなってしまうという事情もありそうです。
給料の低さを不満に感じて、より給料の高い職場への転職を考えるというケースも多いようです。
雇用形態を変えたい
こちらも労働条件の一つですが、どちらかと言えば不満というよりも「新たな働き方をしたい」というのが理由だと言えそうです。
パートタイムやアルバイトとして働いていたが、より安定や長期雇用を考えて正社員として働ける職場へ転職するという方。
逆に、子育てなどのために、フルタイムからパートタイムや非常勤で働ける職場へ転職する方もいます。
女性は、人生の時期によって仕事にかけられる比重の変化が生じやすいため、それに合わせて転職という選択をするのもまた一般的になりつつあるのでしょう。
以上、女性が転職をする主な理由4つご紹介しました。
現在同じような気持ちをお持ちの方は、転職を視野に入れてみてはいかがでしょうか。
研究開発のお仕事ならRDサポート人材派遣
RDサポート人材派遣は、食品・創薬・製薬・臨床分野の研究開発職に特化した派遣会社です。理系出身のキャリアアドバイザーや担当営業があなたの転職活動を応援します。
研究開発職を希望する方の様々なライフスタイルやキャリアステージに合わせた転職サポートが強みです。派遣のお仕事を中心に、正社員紹介や複業支援を含めた長期的なキャリア提案を行っております。
現在転職を考えている方はもちろん、今のお仕事を続けていくべきか悩んでいる方、初めての転職で不安な方も、まずはRDサポートのキャリアアドバイザーに相談してみませんか。
カテゴリー
キーワード検索
タグで絞り込む
- 環境分析
- 特定保険指導
- 理系のお仕事探し
- 成分分析
- 職種解説
- 扶養
- 食品業界
- 化粧品業界
- 食品関連法規
- 機能性表示食品
- 栄養補助食品
- 食品素材・添加物
- 食中毒
- ヘルスケア
- 医薬品・バイオ業界
- 食品業界の仕事
- 品質管理
- 品質保証
- 商品開発
- 研究開発
- 応用研究
- 調理・献立作成
- 栄養士・管理栄養士
- 香料業界
- 香料業界の仕事
- キャリア
- 派遣
- 資格取得
- 職場復帰
- 転職マニュアル
- ビジネスマナー
- 仕事術
- ビューティー
- ライフスタイル
- 仕事と子育て
- 理系女子
- 理系と文系
- 臨床試験関連
- 再生医療分野
- 研究職
- スタッフインタビュー
- 座談会
- 派遣女子3人の本音座談会
- 派遣女子3人が語るリアル派遣ライフ
- 派遣女子3人による自分らしいキャリア観