食品に関係した職業にはたくさんの種類があります。
中には「食品業界に転職したいけど、どれが向いているのか分からない」と頭を悩ませている方もいるのではないでしょうか。
今回は食品業界への転職を漠然と考えている方に向けて、食品メーカーに欠かせない職業の1つである「応用研究」の仕事内容についてご紹介します。
応用研究とはどんな職業?
食品メーカーにおける研究開発の仕事は、大きく「基礎研究」「応用研究」「開発研究」の3種類に分かれています。
3種類のうち応用研究では「基礎研究の成果を応用して、実用化の可能性を確認する研究」を担っています。
基礎研究と応用研究の最大の違いは「現実性」にあります。
基礎研究では特別な応用や用途を考慮せずに研究を進めていきます。
それに比べて応用研究では、特定の目標を定めた上で研究計画を立て、会社によって定められた予算と期限の中で、製品の実用化の可能性を確認していくのです。
つまり応用研究とは、「基礎研究で見つかった新素材や既素材を、実用化するための方法を考える研究職」だといえます。
食品の商品化における応用研究職の役割
ここまでの説明ではなかなか理解しにくいかと思いますので、「ヨーグルトを作る食品メーカーが新商品を商品化するまでのプロセス」を例に、応用研究の役割について考えてみましょう。
1.ひとりの研究者が「乳酸菌にはピロリ菌の感染抑制やリスク軽減に有効である」という事実を発見し、学会で発表する。
↓
2.食品メーカーの研究部門が「その研究結果を、いかにして食品に転用させるか」を目的に研究を開始し、最も効果の高い乳酸菌の選定や食品種(この場合はヨーグルト)の選定を行う。
↓
3.食品メーカーの商品開発部門によって商品の味や風味、パッケージ、包装方法などを決める。
↓
4.生産管理・製造部門で、出来上がった商品を量産化する工程に進む
上記の例では、2番目の工程が応用研究の役割・仕事内容となります。
応用研究がなければ「健康に良いヨーグルト」が新たに誕生することはありません。
このように応用研究の役割は、食品業界においてとても重要なポジションであり、非常にやりがいのある職業だといえるのです。
応用研究として評価されるには?
応用研究の仕事は、製品の実用化に成功すれば終わりというわけではありません。
実用化するうえで、例えば以下のような結果を残すように意識すると、高い評価が得られることでしょう。
- 製品化された商品が売れているか
- 製品化された商品にトラブルは少ないか
- 製法の特許を取得したか
- 工場のラインの稼働率向上に貢献しているか
食品メーカーの応用研究の仕事は、大変なこともありますが、たくさんの人に美味しい食品を届けるために欠かせない、やりがいの多い仕事となっています。
現在、食品業界への転職を考えているという方は、応用研究を選択肢の1つに入れてみませんか。
研究開発のお仕事ならRDサポート人材派遣
RDサポート人材派遣は、食品・創薬・製薬・臨床分野の研究開発職に特化した派遣会社です。理系出身のキャリアアドバイザーや担当営業があなたの転職活動を応援します。
研究開発職を希望する方の様々なライフスタイルやキャリアステージに合わせた転職サポートが強みです。派遣のお仕事を中心に、正社員紹介や複業支援を含めた長期的なキャリア提案を行っております。
現在転職を考えている方はもちろん、今のお仕事を続けていくべきか悩んでいる方、初めての転職で不安な方も、まずはRDサポートのキャリアアドバイザーに相談してみませんか。
カテゴリー
キーワード検索
タグで絞り込む
- 成分分析
- 理系のお仕事探し
- 特定保険指導
- 環境分析
- 扶養
- 職種解説
- 食品業界
- 化粧品業界
- 食品関連法規
- 機能性表示食品
- 栄養補助食品
- 食品素材・添加物
- 食中毒
- ヘルスケア
- 医薬品・バイオ業界
- 食品業界の仕事
- 品質管理
- 品質保証
- 商品開発
- 研究開発
- 応用研究
- 調理・献立作成
- 栄養士・管理栄養士
- 香料業界
- 香料業界の仕事
- キャリア
- 派遣
- 資格取得
- 職場復帰
- 転職マニュアル
- ビジネスマナー
- 仕事術
- ビューティー
- ライフスタイル
- 仕事と子育て
- 理系女子
- 理系と文系
- 臨床試験関連
- 再生医療分野
- 研究職
- スタッフインタビュー
- 座談会
- 派遣女子3人の本音座談会
- 派遣女子3人が語るリアル派遣ライフ
- 派遣女子3人による自分らしいキャリア観