香りのスペシャリスト「調香師」ってどんな仕事?

パフュームのイメージ

私たちの身の回りには、いろいろな「香り」が存在しています。

香水や芳香剤はもちろんのこと、食べ物や飲み物、化粧品や洗剤など、さまざまな製品に香りが付けられていますよね。

シャンプーや化粧品などを選ぶ時、香りが好みかどうかを重視するという方も多いのではないでしょうか?

これらさまざまな製品の香りに深く関わるのが「調香師」の仕事です。

今回は、調香師という職種についてご紹介します。

香料を調合するスペシャリスト

調香師は、さまざまな製品の香料を調合(調香)する職業です。

食品や飲料、歯磨き粉などに用いられる食品香料(フレーバー)を調合する調香師を「フレーバリスト」と呼びます。

一方、化粧品やシャンプー、洗剤などに用いられるフレグランス(香粧品香料)を調合する調香師は「パフューマー」と呼ばれています。

数千種類にもおよぶ香料を組み合わせ、求められる香りを調合したり、新しい香りを創り出したりするのが調香師の仕事です。

つまり、調香師とは「香りのスペシャリスト」と言える職業なのです。

日本ではフレーバリストとしての仕事が主流

資料を読む白衣の女性

調香師の活躍の場は、食品メーカーや香料メーカー、化粧品メーカーなどが一般的です。

先述のとおり、調香師の仕事はフレーバリストとパフューマーの2種類に分けられますが、日本ではパフューマーの求人はほとんどないのが現状です。

日本では香水がそれほど大きな市場を持たないことから香水メーカーは少なく、化粧品会社も香水の開発にあまり力を入れていません。

また、香料メーカーは香粧品香料より食品香料の開発に注力しています。

このため、日本ではパフューマ―として働く調香師より、フレーバリストとして働く調香師が圧倒的に多くなっているのです。

調香師になるには?

現在のところ、日本には調香師の国家資格や公的資格はありません。

調香師を養成する学校などで、香料にまつわる知識や調香の技術を学ぶのが近道だと言えるでしょう。

中には香りの本場であるフランスへ留学して調香スキルを習得する方もいるようです。

調香師になるには、数多の香料の香りを記憶し、組み合わせでどういった香りになるのかを学び身に着けなければなりません。

さらに、香料や基材の安全性や安定性、着色性などといったことも知っておく必要があります。

また、どういった香りが流行しているのか、どんな製品でどんな香りが人気なのかといったトレンド感も大切です。

求められる資質としては、香りに対するセンス、嗅覚や記憶力が優れていることなどが挙げられます。

何よりも、香りが好きで仕事としての情熱を持ち続けられることが重要となると言えるでしょう。

研究開発のお仕事ならRDサポート人材派遣

RDサポート人材派遣は、食品・創薬・製薬・臨床分野の研究開発職に特化した派遣会社です。理系出身のキャリアアドバイザーや担当営業があなたの転職活動を応援します。

研究開発職を希望する方の様々なライフスタイルやキャリアステージに合わせた転職サポートが強みです。派遣のお仕事を中心に、正社員紹介や複業支援を含めた長期的なキャリア提案を行っております。

現在転職を考えている方はもちろん、今のお仕事を続けていくべきか悩んでいる方、初めての転職で不安な方も、まずはRDサポートのキャリアアドバイザーに相談してみませんか。