子どもの急病! 仕事を休めない時はどうする?

寝ている子供

子育てしながら働く親にとって、最も難しい問題となるのが「子どもの病気」です。

小さな子どもというのは、想像以上に頻繁に発熱などの症状に見舞われるもの。そして、保育園は病気が治るまで子どもを預かってくれません。

しかし、仕事の状況によっては休んだり早退したりするのが難しい場合もありますよね。

子どもが急病で、自分が世話をしてあげられない時にはどうすれば良いのでしょうか? 知っておきたい対応策をご紹介します。

パパやおばあちゃん、おじいちゃんに見てもらう

共働き夫婦の場合、子どもの急病時の対応はどうしても母親である妻に偏りがちです。

しかし、子どもが熱を出すたびにママが有給休暇や看護休暇を取っていたのでは、すぐに休暇が足りなくなってしまいます。

また、職場に居づらい雰囲気になってしまうケースもあるでしょう。

自分の仕事に責任があるのは、夫も妻も同様です。夫婦で話し合って、交代で休みを取るなどなるべく二人で負担を分散させるように決めておきたいところですね。

また、自分の両親や夫の両親が近くに住んでいる場合は、強い味方になってくれるでしょう。

病気の時にはお世話を頼みたいと、あらかじめお願いしておくのが大切です。

病児・病後児保育施設を利用する

熱を出してぐったりする子供を抱いたお母さん

父方、母方ともに祖父母が遠方に住んでいるなど、病気の子どもを預けられるあてがないという場合には、病児保育・病後児保育を利用するという方法があります。

病児保育・病後児保育とは、発熱中の子どもや、熱は下がったもののまだ一般の保育園などに受け入れてもらえない回復期の子どもを一時的に預かって保育してくれる施設を言います。

病院やクリニック、保育園などに併設されていることが多いようです。

全国病児保育協議会のホームページに、全国の加盟施設一覧が公開されているので、お住まいの地域の近くの施設について場所や施設形態などをあらかじめ確認しておくことをおすすめします。

病児保育対応のベビーシッターを頼む

病児保育施設には、受け入れ可能な人数に上限があります。

風邪やインフルエンザが流行するシーズンなどには、定員オーバーで受け入れてもらえないケースも……。

そんな時に頼れるのが、病児保育可能なベビーシッターサービスです。

子どもの急な病気の際など、連絡すれば専門のスタッフを自宅に派遣してくれます。

事前登録が必要な場合もあるため、こちらもあらかじめ利用したいサービスについて調べて登録などを済ませておけば安心ですね。

研究開発のお仕事ならRDサポート人材派遣

RDサポート人材派遣は、食品・創薬・製薬・臨床分野の研究開発職に特化した派遣会社です。理系出身のキャリアアドバイザーや担当営業があなたの転職活動を応援します。

研究開発職を希望する方の様々なライフスタイルやキャリアステージに合わせた転職サポートが強みです。派遣のお仕事を中心に、正社員紹介や複業支援を含めた長期的なキャリア提案を行っております。

現在転職を考えている方はもちろん、今のお仕事を続けていくべきか悩んでいる方、初めての転職で不安な方も、まずはRDサポートのキャリアアドバイザーに相談してみませんか。