糖の吸収を抑える「難消化性デキストリン」の保健効果って?

ドリンク売り場に並ぶ飲料品

食品売り場で見かける機会も増え、一般的な認知度も高まっている「特定保健用食品(トクホ)」。

飲み物などを購入する時、「どうせ買うならトクホ商品にしようかな」と手に取ったことのある方も多いかと思います。

しかし、具体的にどんな成分が含まれているのかについてまではご存知ないという方も少なくないのではないでしょうか?

今回は、トクホなどで最近注目を集める成分の一つ「難消化性デキストリン」について、どういった成分なのかや期待される保健効果などをご紹介します。

難消化性デキストリンとは

デキストリンとはデンプンの一種。

難消化性デキストリンとは、簡単に言うならば文字通り「消化しにくいデンプン」だと言えます。

天然のデンプンを加水分解し、そこから難消化性の成分を抽出して調整したもので、水溶性の食物繊維です。

不足しがちな食物繊維を補うことに役立ち、食後の血糖値や中性脂肪の上昇を抑える効果や整腸の効果などによってトクホの許可実績があります。

現在のトクホ商品のうち、およそ3割が難消化性デキストリンを含む商品になっています。

難消化性デキストリン5つの効果

ハートにした手でお腹を覆う女性

難消化性デキストリンによる保健効果には、主に以下のようなものが挙げられます。

・お腹の調子を整える

腸の中で水分を保持する働きがあるため、便の量を増やすとともに便をやわらかくして、スムーズに排便しやすくなります。また、腸内環境を整えることにも役立つと考えられています。

・食後の血糖値上昇を抑える

糖の吸収スピードを緩やかにすることによってインスリン分泌を穏やかにし、食後血糖値の急激な上昇を抑える働きがあります。

・食後の中性脂肪上昇を抑える

脂肪の吸収スピードを緩やかにするため、食事と一緒に摂ると食後中性脂肪の上昇を抑えてくれます。

・内臓脂肪を減らす

難消化性デキストリンを含むお茶を食事とともに飲み続けた人は、通常のお茶を飲み続けた人と比較して内臓脂肪が減少したという試験結果が報告されています。

・ミネラルの吸収を促す

カルシウムやマグネシウム、鉄、亜鉛などのミネラル類の吸収率を高める働きがあります。


以上のような効果から、難消化性デキストリンを摂ることで糖尿病や動脈硬化、メタボリックシンドロームなどといったさまざまな生活習慣病の予防に役立つと考えられています。

またお通じを良くすることで、便秘解消効果も期待できます。

食事からの食物繊維摂取が不足しがちな方は、難消化性デキストリンを含む飲料などを合わせて摂ってみるのも良いかもしれませんね。

研究開発のお仕事ならRDサポート人材派遣

RDサポート人材派遣は、食品・創薬・製薬・臨床分野の研究開発職に特化した派遣会社です。理系出身のキャリアアドバイザーや担当営業があなたの転職活動を応援します。

研究開発職を希望する方の様々なライフスタイルやキャリアステージに合わせた転職サポートが強みです。派遣のお仕事を中心に、正社員紹介や複業支援を含めた長期的なキャリア提案を行っております。

現在転職を考えている方はもちろん、今のお仕事を続けていくべきか悩んでいる方、初めての転職で不安な方も、まずはRDサポートのキャリアアドバイザーに相談してみませんか。