しっかり把握!「トクホ」「栄養機能食品」「機能性表示食品」

スーパーで食品を選ぶ女性

テレビや雑誌などで、スーパーフードや食品の健康効果などが取り上げられる機会が増えました。

「からだに良い食べ物」を食生活に取り入れたいと考える人も多く、健康食品に注目が集まっています。

しかし、実は健康食品には明確な定義がないということをご存知ですか。

健康の保持や増進に役立つ食品として販売・利用されているものを広く指して、健康食品と呼んでいます。

このうち国が定める安全性や有効性に関する基準を満たすものとして認定されているのが、「特定保健用食品(トクホ)」「栄養機能食品」「機能性表示食品」です。

ここではそれぞれの制度にどういった違いがあるのかについて、ご紹介します。

特定保健用食品(トクホ)とは

まずは、「トクホ」です。

お店でトクホマークのついた飲料などを見かけることも多く、トクホに対して「健康に良い食品」と認識している人は多いと思います。

トクホは特定保健用食品の略称です。

製品ごとに表示許可手続き(国に科学的根拠を示し、保健効果の有効性や安全性の審査を受けること)を行い、 消費者庁長官によって許可された、保健効果の表示ができる食品を指しています。

トクホは簡単に言うと、製品中に健康に影響を与える成分が含まれていて、その効果が国によって認められている製品だということです。

たとえば、血圧、血中のコレステロールなどを正常に保つのを助けたり、骨密度を高めるのに役立つなど、特定の保健効果が科学的に証明されている製品をトクホといいます。

これまでに認められている主な保健効果の表示内容には、以下のようなものがあります。

  • おなかの調子を整える
  • 血圧が高めの方に
  • コレステロールが高めの方に
  • 血糖値が気になる方に
  • 食後の血中の中性脂肪を抑える
  • 骨の健康が気になる方に など

栄養機能食品とは

栄養機能食品もトクホと同様に「保険機能食品制度」で定められたものです

ただし、トクホのように製品ごとに消費者庁長官の許可を受けた食品ではありません。

栄養機能食品には、トクホのようなマークもありません。

現代は高齢化やライフスタイルの変化により、通常の食生活を行うことが難しく、1日に必要な栄養成分を十分に摂れない人も増えています。

栄養機能食品は、こうした人に必要な栄養成分を補給してもらうことを目的とした食品です。

1日あたりの摂取目安量に含まれる栄養成分量が、国の定める上限・下限値の規格基準に適合している場合に、「栄養機能食品」として、その栄養成分の機能を表示することが認められています。

気を付けなくてはいけないのが、たとえ栄養機能食品と表示されていたとしても、必ずしも栄養成分がバランス良く含まれているとは限らないということ。

利用する場合は、自分に不足している必要な成分が、どのぐらい含まれているのかに注目して選ぶことが大切です。

機能性表示食品とは

先に紹介したトクホと栄養機能食品は、保険機能食品制度として平成13年に制度化されたものです。

従来は機能性を表示できるのはこの2種類に限られていました。

またトクホに関しては、科学的根拠を示し、トクホとして表示を認められるためには莫大な費用と時間がかかり、大手メーカー以外にはトクホ表示の取得が難しいというのが現実でした。

そこで、機能性を分かりやすく表示した商品の選択肢を増やし、消費者が正しい情報を得て選択できるようにと、平成27年4月に新たに制度化されたのが「機能性表示食品」です。

機能性表示食品は、科学的根拠にもとづいた機能性(おなかの調子を整える、脂肪の吸収をおだやかにするなど)を、事業者の責任において表示した食品です。

安全性や機能性の根拠に関する情報は販売前に消費者庁長官へ届け出られますが、トクホのように個別の許可を受けたものではありません。

届け出られた情報は消費者庁のウェブサイトで公開され、消費者が自由に確認できるようになっています。

健康食品と上手に付き合おう

並べられた食品

「特定保健用食品(トクホ)」「栄養機能食品」「機能性表示食品」それぞれがどんなものであるのかについてご紹介しました。

いずれも健康の保持や増進を目的とした「食品」であって、病気の治療などに役立つ「医薬品」ではないことに注意が必要です。

それぞれの食品について理解したうえで、自分に必要な食品を見極めながら賢く利用していきましょう。

研究開発のお仕事ならRDサポート人材派遣

RDサポート人材派遣は、食品・創薬・製薬・臨床分野の研究開発職に特化した派遣会社です。理系出身のキャリアアドバイザーや担当営業があなたの転職活動を応援します。

研究開発職を希望する方の様々なライフスタイルやキャリアステージに合わせた転職サポートが強みです。派遣のお仕事を中心に、正社員紹介や複業支援を含めた長期的なキャリア提案を行っております。

現在転職を考えている方はもちろん、今のお仕事を続けていくべきか悩んでいる方、初めての転職で不安な方も、まずはRDサポートのキャリアアドバイザーに相談してみませんか。