履歴書の証明写真を撮るときのコツと注意点

履歴書用の写真を撮影する女性

転職活動で必ず必要になるのが履歴書。

履歴書に貼付するための証明写真の撮影は、転職活動の初期段階で行うのが一般的です。

しかし、日常のスナップ写真に写る機会はあっても、証明写真を撮る機会というのはそれほど多いものではありません。

過去に撮った証明写真の仕上がりが、あまり納得のいくものではなかったという経験がある方も多いのではないでしょうか。

自信の持てない証明写真では、転職活動に取り組む気持ちにもマイナスの影響を及ぼしかねません。

印象の良い証明写真を撮るためのコツや注意点を押さえておきましょう。

証明写真は応募者をイメージさせるカギになる!

履歴書を作成するにあたって、大切なのは「何が書いてあるか」であって、証明写真はオマケのようなものだと考える方もいるかもしれません。

もちろん、履歴書にどんな内容を書くかは大切です。

履歴書に書かれた経歴や志望動機、自己PRなどを手掛かりに、採用担当者は応募者について判断しようとするでしょう。

しかし、これらと合わせて証明写真もとても重要な意味を持っています。

たくさんの履歴書に目を通す採用担当者は、書類審査の段階でとても多くの文字情報を処理しなければなりません。

それらの文字情報と証明写真のビジュアルを紐づけることで、応募者一人一人を区別しやすくなるのです。

つまり、採用担当者が履歴書全体の内容をイメージするためのカギとなるのが証明写真だと言えます。

たとえ履歴書の内容が素晴らしいものであったとしても、貼付された証明写真が常識はずれなものだった場合、あまり良いイメージが残らない可能性が十分あるのです。

履歴書の証明写真を撮るときのコツと注意点

一眼レフカメラ

履歴書の証明写真を撮影する場合のコツや注意したい点について以下にまとめます。 これから撮影するという方は、ぜひ参考になさってください。

・証明写真は3ヵ月以内のものを使用する

履歴書に貼付する証明写真は、直近3ヵ月以内に撮影したものを使用するのが基本です。

これ以上前に撮影した証明写真があったとしても、新たに撮影しましょう。

また、3ヵ月以内に撮影した証明写真がある場合でも、髪型や体型などが大きく変化した場合には新たに撮影し直すことをおすすめします。

・なるべく写真館で撮影する

スピード写真がいけないわけではありません。

しかしやはり写真の仕上がりの良さは、写真館に行ってプロに撮ってもらったものの方が断然良くなります。

写真館では照明の当て方などをきちんと確認した上で撮ってくれるので、印象の良い写真になるのです。

また、姿勢やあごの引き具合、髪型や衣類の乱れなども他人の目線でチェックしてもらえるので安心です。

・ビジネスシーンに適した服装を選ぶ

職種などにもよりますが、転職活動の履歴書用の証明写真を撮るのであれば、シャツにジャケットなどビジネスシーンにふさわしい服装を着用して撮影することをおすすめします。

色は白、黒、グレーまたは淡い色を選び、目立つ柄ものや大ぶりのアクセサリーなどは避けるようにしましょう。

・髪はすっきり整えて、耳を出すのが基本

証明写真ではちょっとした髪型の乱れが目立ちやすく、だらしない印象につながってしまいます。

長い髪は後ろですっきりと一本に結ぶかお団子にするなどまとめておくと良いでしょう。

髪を下ろす場合は、サイドの髪を耳にかけて清潔感を出しましょう。

・メイクはナチュラルに、ツヤを意識して

履歴書用の証明写真にあまり濃いメイクは適していません。

かといって、ノーメイクでは不健康な印象になりがちです。

ナチュラルメイクで、肌や唇にはさりげなくツヤを出すことを心がけましょう。


以上が証明写真を撮影する際のコツと注意点です。

できあがった証明写真は、はがれないように両面テープなどでしっかりと履歴書に貼り付けてください。丁寧にまっすぐ貼ることも意識しましょう。

あなたの転職活動が成功することを祈っています。

研究開発のお仕事ならRDサポート人材派遣

RDサポート人材派遣は、食品・創薬・製薬・臨床分野の研究開発職に特化した派遣会社です。理系出身のキャリアアドバイザーや担当営業があなたの転職活動を応援します。

研究開発職を希望する方の様々なライフスタイルやキャリアステージに合わせた転職サポートが強みです。派遣のお仕事を中心に、正社員紹介や複業支援を含めた長期的なキャリア提案を行っております。

現在転職を考えている方はもちろん、今のお仕事を続けていくべきか悩んでいる方、初めての転職で不安な方も、まずはRDサポートのキャリアアドバイザーに相談してみませんか。