有給休暇を取得する際に気をつけたいビジネスマナー

カレンダーに丸をつける女性

「有給休暇を取りたいけど、なんとなく言い出しにくい……」と感じている方はいませんか?

有給休暇の取得は働く人に認められた正当な権利です。

でも取得する際には、もちろん周囲の人への配慮は大切にしたいですね。

ここでは、有給休暇取得の際に気をつけたいビジネスマナーについてお伝えします。

そもそも有給休暇って?

有給休暇は正式には「年次有給休暇」と言います。

一定期間勤続した労働者に対して、心身の疲労を回復し、ゆとりある生活を保障するために「有給」で付与される休暇です。

有給休暇が付与される要件は以下の2つです。

  1. 雇い入れの日から6か月経過していること
  2. その期間の全労働日の8割以上出勤したこと

この2つの要件を満たした労働者には、当初10労働日の有給休暇が付与されます。

付与条件は変わってきますが、パートタイム労働者など、所定労働日数が少ない労働者にも有給休暇は付与されます。

有給休暇を取得する際のビジネスマナー

書類を持つスーツを着た笑顔の女性

有給休暇を取得する際は、以下のようなことに気をつけましょう。

(1)繁忙期の休暇取得はなるべく避ける

冠婚葬祭など「どうしてもその日でなければならない」という場合を除いて、繁忙期の有給休暇取得は避けましょう。

業種や職種によって繁忙期や忙しさの度合いは異なりますが、社員にフル稼働が求められる時期の休暇取得は、ひんしゅくを買うことになりかねません。

特にリフレッシュ目的の場合などは、できるだけ忙しくない時期を見はからって取得することをおすすめします。

職場の繁忙期だけでなく自分の仕事の進捗についても予測し、なるべく影響の少ない時期を見極めるようにしましょう。

(2)早めに相談、申請する

基本的に、急な休暇取得は控えるのがマナーです。

有給休暇を取得したいと考えている場合は、取得時期の目安を立てたうえで「差しつかえなければ、このあたりでお休みをいただきたいのですが可能でしょうか」と、早めに上司や先輩にお伺いを立てる形で相談しましょう。

特に旅行などである程度まとまった期間の有給休暇を取りたい場合は、できるだけ早めに打診しておきたいところです。

上司に相談して許可をもらったら、正式に書類を提出するなど職場のルールに沿って有給の申請を行いましょう。

いきなり申請書類を提出するとマナー違反だと感じられてしまうかもしれません。

(3)休暇について社内外に周知しておく

数日間まとまった有給休暇を取る場合は、休んでいる間に仕事がストップしてしまわないよう、同僚や先輩などに自分の仕事の状況や問い合わせ先などを細かく伝えておくことが大切です。

社内や取引先からの連絡が入る予定があれば、「いつからいつまで不在なのか」「不在中は誰が対応するのか」について、休暇に入る前にしっかりと周知しておきましょう。

(4)休暇後はお礼のあいさつを

自分が休暇を取っている間は、多少なりとも周囲の人に迷惑がかかってしまうもの。

お互い様とはいえ、感謝の気持ちを伝えるのは大切です。

有給休暇後に出勤したら、必ず「ありがとうございました」の言葉を伝えましょう。

有給休暇を利用して旅行に行った場合などは、ちょっとしたお土産を持参するのがおすすめです。


有給休暇は労働基準法で定められた権利であり、本来は付与された日数内であれば、自分の好きな時期に好きなだけ取得することができるものです。

とはいえ職場の状況や同僚に配慮しつつ、有給休暇を取得するのは社会人としての常識。

マナーを意識して気持ちよく有給休暇を取得できるようにしたいですね。

研究開発のお仕事ならRDサポート人材派遣

RDサポート人材派遣は、食品・創薬・製薬・臨床分野の研究開発職に特化した派遣会社です。理系出身のキャリアアドバイザーや担当営業があなたの転職活動を応援します。

研究開発職を希望する方の様々なライフスタイルやキャリアステージに合わせた転職サポートが強みです。派遣のお仕事を中心に、正社員紹介や複業支援を含めた長期的なキャリア提案を行っております。

現在転職を考えている方はもちろん、今のお仕事を続けていくべきか悩んでいる方、初めての転職で不安な方も、まずはRDサポートのキャリアアドバイザーに相談してみませんか。