アピールにつなげたい! 転職面接で聞かれる「希望年収は?」の答え方

アピールにつなげたい! 転職面接で聞かれる「希望年収は?」の答え方

転職面接では希望年収を聞かれることがあります。

転職にあたって「現在の仕事よりも多く稼ぎたい」という思いはあるものの、具体的な金額を答えていいものだろうか……とためらってしまうこともありますよね。

そもそも、転職面接で希望年収について尋ねる企業側には、どのような意図があるのでしょうか?

この記事では、希望年収を聞かれたときの答え方のポイントについてご説明いたします。

面接で希望年収を問われる理由は?

採用担当者が希望年収を尋ねる理由は大きく分けて2つあります。

1.採用する際の参考にしている

新しい人材を採用するにあたって、企業はおおまかな採用予算を設定しているものです。

企業としては、高いスキルを持つ人にぜひ来てもらいたいと考えています。しかしながら、応募者の希望する年収が、企業の予算よりもはるかに高い場合には採用することが難しくなってしまいます。

採用担当者が応募者に希望年収を尋ねるのには、企業の予算と応募者の希望がマッチするかを確認する意味合いがあるのです。

2. 応募者の自己評価を確認している

採用担当者は応募者の希望年収を聞くことによって、応募者の市場価値やレベル、自己評価をチェックしています。

適切な額の希望年収を提示できるということは、業界での経験を踏まえ、自分を客観的に評価できていることにほかなりません。

面接でアピールするためには、自己評価よりも高すぎず低すぎない金額を提示することが大切です。

面接で希望年収を聞かれたときの答え方

面接で希望年収を聞かれたときに、「子どもが生まれるので現在より高い年収を希望します」といった答え方をするのはNGです。

仕事の給与はあくまでも成果に応じて支払われるものであり、個々の都合は関係ありません。

転職面接で希望年収を聞かれたときには、前職の給与額を伝えた上で、「同等の金額を希望します」「これを下回らない金額を希望します」あるいは「それ以上の額を希望します」と具体的な数字を提示するのが一般的です。

「前職の経験を最大限に活かし、成果を出すよう努めますので、現在と同等かそれ以上を希望します」といった答え方をするとよいでしょう。

業務内容や勤務体系に合った希望年収を提示しよう

転職をするにあたって、年収をアップさせたいと考える方は多いと思います。

その一方で、多少年収が下がってもゆったりと働ける仕事に就きたい方や、仕事とプライベートのバランスを重視したいという方もいることでしょう。

転職面接で「希望年収は?」と聞かれたときには、転職先の業務内容や、勤務体系に合わせて希望年収を提示することが肝心です。

例えば現状よりも残業が少なく休みの多い職場に転職するときに、あまりに高額な年収を提示するのは企業側に良い印象を与えないかもしれません。

あらかじめ業務内容や勤務体系をじっくりとチェックし、年収がどのくらいになるのかを把握しておきましょう。

歯の白さをキープするためのポイント

転職面接で希望年収を聞かれたときには、前職の給与額をベースに答え方を考えるのが無難といえます。

具体的な金額を言いにくいからと「お任せします」「御社の決定に従います」と丸投げするのではなく、これまでの経験や仕事内容を加味した上で、適切な年収額を提示するようにしたいですね。

研究開発のお仕事ならRDサポート人材派遣

RDサポート人材派遣は、食品・創薬・製薬・臨床分野の研究開発職に特化した派遣会社です。理系出身のキャリアアドバイザーや担当営業があなたの転職活動を応援します。

研究開発職を希望する方の様々なライフスタイルやキャリアステージに合わせた転職サポートが強みです。派遣のお仕事を中心に、正社員紹介や複業支援を含めた長期的なキャリア提案を行っております。

現在転職を考えている方はもちろん、今のお仕事を続けていくべきか悩んでいる方、初めての転職で不安な方も、まずはRDサポートのキャリアアドバイザーに相談してみませんか。