キャリア形成支援制度とは? 派遣社員がキャリア支援を受けるには

派遣のお仕事をされている方の中には、将来的にさらなるキャリアアップを目指している方も多いのではないでしょうか?このような方に向けて派遣会社では「キャリア形成支援制度」を設けています。

ここではキャリア形成支援制度とはどのようなものかを解説するとともに、派遣社員がキャリア形成支援を受けるための方法についてご紹介します。

派遣の「キャリア形成支援制度」とはどのようなもの?

かねてより派遣社員は、一定期間で派遣先が変わるケースが多く、正社員に比べて長期的にキャリア形成がしにくいことが課題でした。

この課題を解決するため、2015年に改正された「労働者派遣法」において、派遣会社に“段階的かつ体系的な教育訓練をおこなうこと”が義務付けられました。

その際に設けられたのが、派遣社員のキャリアアップを支援する「キャリア形成支援制度」です。

派遣社員がキャリア形成支援制度を活用して高度なスキルを獲得することで、正社員やより専門的な仕事へとキャリアアップしやすくなります。さらには時給がアップしたり、より優れた労働環境の職場で働けたりといったメリットも期待できるでしょう。

キャリア形成支援制度の特徴

キャリア支援制度で受けられる教育訓練は、派遣社員1人ひとりのキャリアパス(キャリアの方向性、道筋のこと)をもとにしておこなわれます。

派遣会社に在籍するキャリアコンサルタントに相談しながら、必要な資格やスキルを具体的にしていきます。希望する職種・職位に就くにはどのようなスキルが必要なのかをもとに、訓練のメニューを組み立てるのです。

教育訓練は入職時(派遣会社登録後すぐ)やキャリアの節目となる一定期間ごとにおこなわれ、仕事に役立つスキルを習得できるようになっています。

このとき、育児・産前産後・介護などの特別な理由がない限り、1年の間に決まった時間分(毎年8時間以上)の教育訓練へ参加する必要があるのが特徴です。

また、講座の形式には対面方式・OJT方式・e-ラーニング方式などがあり、それぞれにメリットがあります。

キャリア支援のための教育訓練は無償で受講可能なうえ、訓練中の時間には賃金が支払われます。さらに、教育訓練の時間帯によっては時間外手当がつく場合もあります。

キャリア形成支援制度を利用するにはどうすればいい?

キャリア形成支援の教育訓練に参加するには、まず自分のキャリアプランを考えるところからスタートします。派遣会社にはキャリアコンサルタントが在籍していますので、相談しながらどんなスキルが必要かをピックアップしてみましょう。

その後、派遣会社の指定する方法で申し込みをおこない、受講開始となります。

キャリア支援制度には基本的なビジネスマナーやMicrosoft Officeなどのビジネスツールの使い方、その他専門的なスキルアップ講座などさまざまな種類があります。

また、講座によっては初級~上級とクラスが分かれていて、自分のレベルに応じた内容を学ぶことも可能です。もともと知っていた知識を底上げしたり、新たなスキルを身に着けたりすることで、自信を持ってお仕事にチャレンジできるようになります。

教育訓練の内容やボリュームは派遣会社によって異なります。まずは所属している派遣会社の提供している講座の内容をチェックしてみましょう。また、専門職を扱う派遣会社であれば、より専門性の高い教育訓練が受けられる可能性も高くなります。

派遣会社のキャリア支援でスキルアップを目指そう

派遣会社ではさまざまなキャリア形成支援制度を実施しています。できることが増えれば将来のキャリアにもよい影響が得られる可能性が高くなりますし、何より自分の自信につながります。教育講座などをうまく活用し、スキルアップを目指しましょう。

研究開発のお仕事ならRDサポート人材派遣

RDサポート人材派遣は、食品・創薬・製薬・臨床分野の研究開発職に特化した派遣会社です。理系出身のキャリアアドバイザーや担当営業があなたの転職活動を応援します。

研究開発職を希望する方の様々なライフスタイルやキャリアステージに合わせた転職サポートが強みです。派遣のお仕事を中心に、正社員紹介や複業支援を含めた長期的なキャリア提案を行っております。

現在転職を考えている方はもちろん、今のお仕事を続けていくべきか悩んでいる方、初めての転職で不安な方も、まずはRDサポートのキャリアアドバイザーに相談してみませんか。