10月から社会保険の適用範囲が拡大! 条件や注意点は?

令和4年(2022年)10月1日より、社会保険の適用範囲が拡大されることをご存知でしょうか。

これにより、パートタイムやアルバイトなどの短時間労働で働いている方も、厚生年金保険や健康保険などの社会保険の加入対象になりやすくなります。

そこで、10月の改正でどう変わるのか、社会保険の適用となるメリットや注意点などを紹介いたします。

社会保険の適用とは

日本に在住している20歳以上の方は、国民年金や厚生年金保険などの公的年金制度や、健康保険などの医療保険制度への加入が義務付けられています。社会保険は、これらのなかで企業等に勤務する方を加入の対象としたもので、厚生年金保険や健康保険が該当します。

社会保険の加入対象は、企業においてフルタイムで働く正社員に限らず、一定の条件を満たしている派遣スタッフやパート、アルバイトなどを含む短時間労働者も含んでいます。

今回の法改正によって、令和4年(2022年)10月1日より社会保険に加入できる一定の条件の適用範囲が広がります。

令和4年10月からの改正点は?

社会保険が適用になるのは、短時間労働者のなかでも「週の所定労働時間が20時間以上」、「月額賃金が8.8万円以上」、「学生以外の方」といった一定の条件が決められています。

さらに今までは、「勤務期間が1年以上見込まれ」、勤務先企業が「被保険者数500人超の企業」であることが条件となっていました。しかし、今回の改正でそれらの基準が拡大され、「勤務期間が2か月超見込まれ」、「被保険者数100人超の企業」という条件になります。

<令和4年(2022年)10月1日からの改正点>

【改正点①】 勤務期間

改正前)勤務期間の見込みが1年以上

改正後)勤務期間の見込みが2か月超

【改正点②】 勤務先企業の規模

改正前)被保険者(短時間労働者を除く)の総数500人超

改正後)被保険者(短時間労働者を除く)の総数100人超

社会保険適用のメリットと注意点

派遣会社から紹介された仕事を断るときは、はっきりと理由を告げることも大切です。

社会保険に加入すると、保険料の半分を会社が負担してくれるとともに、将来もらえる年金額が増えるといったメリットがあります。これは、厚生年金に加入することで、基礎年金に加えて在職中の給料から算出される「報酬比例」の厚生年金を受け取ることができるからです。

また、もし厚生年金保険の加入期間中に、障害がある状態になった場合、障害厚生年金が支給されるようになったり、医療保険(健康保険)の給付が充実したりするといったメリットもあります。

いっぽうで、家族や配偶者の扶養内で働く人で、社会保険に加入したくないと考える方もいます。今回の改正によって、自動的に加入対象となるとなってしまう場合もあるので、注意が必要です。

週の所定労働時間が20時間未満に抑えたり、月額賃金を8.8万円未満に抑えたりするなど、法改正のタイミングに合わせて調整を検討されるなど、ご自身が働きやすい状況について考えてみられるのもよいかもしれません。

研究開発のお仕事ならRDサポート人材派遣

RDサポート人材派遣は、食品・創薬・製薬・臨床分野の研究開発職に特化した派遣会社です。理系出身のキャリアアドバイザーや担当営業があなたの転職活動を応援します。

研究開発職を希望する方の様々なライフスタイルやキャリアステージに合わせた転職サポートが強みです。派遣のお仕事を中心に、正社員紹介や複業支援を含めた長期的なキャリア提案を行っております。

現在転職を考えている方はもちろん、今のお仕事を続けていくべきか悩んでいる方、初めての転職で不安な方も、まずはRDサポートのキャリアアドバイザーに相談してみませんか。