無期雇用派遣とは? メリットや有期雇用との違いを解説

昨今、働き方改革が叫ばれるなかで、派遣の働き方に関して「無期雇用派遣」というものをご存知でしょうか?無期雇用派遣は、2015年の労働者派遣法改正によって新たに生まれたものです。
派遣という働き方を選んでいる人のなかでも、この「無期雇用派遣」を選ぶか、通常の「有期雇用派遣」を選ぶかによって、またワークスタイルが変わってきます。
そこで今回は、無期雇用派遣とはどのようなものなのか、メリットや有期雇用派遣との違いについて、詳しく紹介いたします。
無期雇用派遣とは
現在の労働者派遣法では、派遣の種類を「登録型派遣」と「常用型派遣」の2つに分けています。
登録型派遣は、職を求める人がまずは派遣会社へ登録をおこない、その派遣会社から紹介された派遣先で働くことが決まった段階で労働者と派遣会社が雇用契約を結ぶ方式です。派遣期間が終了すると同時に派遣会社との契約も終了するのが特徴です。
いっぽう、常用雇用型派遣は、派遣先が決定する前に派遣会社と雇用契約を結ぶ方式です。派遣先企業への派遣が終了しても派遣会社との雇用契約継続するのが特徴です。もし次の就業先が決まらない場合でも、派遣会社内で働いたり、有給での待機期間となったりします。
無期雇用派遣は、上記のうち常用型派遣にあたり、派遣でありがながら派遣会社の社員に属するため、派遣先企業での期間制限を受けない雇用形態にあたります。
無期雇用派遣のメリット
無期雇用派遣の業務は、通常の派遣と同様で派遣先企業でのお仕事となりますが、雇用と収入が安定するといった大きなメリットがあります。
派遣でありながら、「3年ルール」に左右されず雇用が続くため、長期にわたって働くことができるため、定期的に就職活動をおこなう必要がありません。雇用期間が長期化することで、仕事を任されたり、スキルアップやキャリア形成を図ることが出来るのもメリットだといえます。
また、派遣先が長期の雇用を見越して、スキルアップを求めるようになることから、派遣先企業で働きながら、専門的な研修を受けたり、手厚いフォロー体制を受けられる可能性も増えます。
有期雇用派遣との違い
|
雇用契約 |
お給料の支払い |
有期雇用派遣 |
派遣先での就業期間と同じ |
派遣先で就業している間のみ |
無期雇用派遣 |
派遣先での就業期間に関わらず継続 |
派遣先での就業期間に関わらず |
無期雇用派遣では、派遣先の就業が途切れた場合でもお給料が発生することから、派遣会社にとっては、スキルの高い人物を無期雇用派遣社員として採用したいと考えます。そのため、有期雇用派遣への選考は、有期雇用派遣と比較してハードルが高い傾向があります。

派遣の新しい働き方である無期雇用派遣についてご紹介しました。
無期雇用派遣は、派遣社員として働く方にとって、安定した長期就業を希望される方にとっては、大きなメリットのある働き方といえます。
無期雇用派遣を希望される場合は、就職活動の際に無期雇用派遣の募集へ応募をすることで、採用された際に派遣会社との雇用契約が成立します。
また、雇用期間が通算5年を超えているのであれば、派遣会社への依頼によって有期雇用から無期雇用に転換できる場合もあります。就業規則に記載されている内容を確認してみるのもよいでしょう。
研究開発のお仕事ならRDサポート人材派遣
RDサポート人材派遣は、食品・創薬・製薬・臨床分野の研究開発職に特化した派遣会社です。理系出身のキャリアアドバイザーや担当営業があなたの転職活動を応援します。
研究開発職を希望する方の様々なライフスタイルやキャリアステージに合わせた転職サポートが強みです。派遣のお仕事を中心に、正社員紹介や複業支援を含めた長期的なキャリア提案を行っております。
現在転職を考えている方はもちろん、今のお仕事を続けていくべきか悩んでいる方、初めての転職で不安な方も、まずはRDサポートのキャリアアドバイザーに相談してみませんか。
カテゴリー
キーワード検索
タグで絞り込む
- 環境分析
- 特定保険指導
- 理系のお仕事探し
- 成分分析
- 職種解説
- 扶養
- 食品業界
- 化粧品業界
- 食品関連法規
- 機能性表示食品
- 栄養補助食品
- 食品素材・添加物
- 食中毒
- ヘルスケア
- 医薬品・バイオ業界
- 食品業界の仕事
- 品質管理
- 品質保証
- 商品開発
- 研究開発
- 応用研究
- 調理・献立作成
- 栄養士・管理栄養士
- 香料業界
- 香料業界の仕事
- キャリア
- 派遣
- 資格取得
- 職場復帰
- 転職マニュアル
- ビジネスマナー
- 仕事術
- ビューティー
- ライフスタイル
- 仕事と子育て
- 理系女子
- 理系と文系
- 臨床試験関連
- 再生医療分野
- 研究職
- スタッフインタビュー
- 座談会
- 派遣女子3人の本音座談会
- 派遣女子3人が語るリアル派遣ライフ
- 派遣女子3人による自分らしいキャリア観