派遣社員が病気になったら? 休むときのマナーや休職制度の取り扱いについてチェック

派遣社員として働いている際にケガや病気をしてしまったら、どうすれば良いのでしょうか?

今回の記事では、派遣社員がケガや病気で休むときの対応方法や、休職制度が利用できるのかどうかについて、そして休む際のマナーについてご紹介いたします。

派遣社員がケガや病気をした時はどうする?

派遣社員がケガや病気によって出勤ができない場合は、有給休暇を取得して乗り切ることが基本となります。まずは派遣元に連絡して有給休暇を使って休むことを伝えましょう。

付与されている有給休暇の残りがない場合は、翌年分の有給休暇の前借りができるケースもあります。勤務を継続している日にちが浅く有給休暇が無い場合も含めて、派遣会社に相談をしてみましょう。

ケガの治療や病気が長引いた時は休職できる?

ケガの治療や病気の快復に時間がかかり、休みが長引きそうな場合、休職をしたいと考える方もいるでしょう。しかしながら、派遣社員は派遣先企業との契約を維持したまま休職制度を利用することはできません。

休職制度とは、雇用契約を維持した状態で長期的に休むことを指しますが、派遣社員は派遣会社との雇用契約となるので、派遣先企業において休職制度を利用することはできないからです。

そのため、有給休暇を取得できない場合は無給の欠勤扱いとなり、欠勤が長引くと退職扱いとなってしまいます。

例外的に、派遣会社と派遣先企業の両方からの許可があれば、長期休暇を取れることもあります。しかし、派遣社員が派遣先で採用される理由として人員不足が挙げられるため、派遣社員が長期的に休む状態で契約を継続するのは難しいでしょう。

一般的に、派遣社員は雇用主となる派遣会社の休職制度を利用することになり、派遣元では休職、派遣先企業では退職扱いとなります。

派遣社員が休職する際のマナー

まず、事前に休むことがわかっている場合は、なるべく早く申し出ることです。

たとえば手術をする予定があり、前もっておおよその日程がわかっている場合などが考えられます。できるだけ早く派遣元に伝えることで、派遣先に迷惑がかからないようにすることができます。

ケガや急な病気の場合にも、回復までどれくらいの日数を有するのかについて、判明した時点ですぐに伝えるようにしましょう。

研究開発のお仕事ならRDサポート人材派遣

RDサポート人材派遣は、食品・創薬・製薬・臨床分野の研究開発職に特化した派遣会社です。理系出身のキャリアアドバイザーや担当営業があなたの転職活動を応援します。

研究開発職を希望する方の様々なライフスタイルやキャリアステージに合わせた転職サポートが強みです。派遣のお仕事を中心に、正社員紹介や複業支援を含めた長期的なキャリア提案を行っております。

現在転職を考えている方はもちろん、今のお仕事を続けていくべきか悩んでいる方、初めての転職で不安な方も、まずはRDサポートのキャリアアドバイザーに相談してみませんか。

派遣登録をして
転職の相談をする