派遣の「職場見学」とは?理系の仕事の職場見学をご紹介

派遣では、就業前に派遣先の企業を訪問し、担当者と顔合わせをしたり、業務についての理解を深めたりするために「職場見学」の機会が設けられています。

しかし、職場見学のなかで、具体的に何をすればよいのか、何ができるのかがわからずに悩んでしまう人もいるのではないでしょうか。
今回は、派遣の職場見学の目的と流れ、職場見学に行く際の注意点、職場見学時の質疑応答例について詳しく解説します。

派遣の職場見学について調べている人や、職場見学に臨む前に何を準備したら良いのか知りたいという人は、ぜひ参考にしてください。

派遣の職場見学とは?

派遣の職場見学とは、派遣社員が就労予定の企業を訪問し、職場や業務内容を見学することです。

企業内を見学するだけではなく、派遣先企業の担当者からの業務内容説明の時間や、質疑応答の時間が設けられるなど、派遣社員が安心して働けるように丁寧に対応してくれます。

また、職場見学の後でも辞退は可能です。辞退する旨を担当者に伝える際は、辞退の理由をしっかり伝えましょう。

職場見学の目的

職場見学は、見学を通して派遣社員と派遣先企業がお互いをよく理解し、就業後のミスマッチを防ぐことを目的としています。

派遣社員は、自分が働く環境を実際に見て感じることで働く姿がイメージしやすくなり、業務内容についても理解が深まるので、就業までに何を準備したら良いのかが明確になります。

さらに、職場の雰囲気など働いてみないとわからないことも確認できるため、自分にとって働きやすい環境なのかを事前に判断できます。

派遣先の企業としては、どんな人が働きに来るのかを知ることができ、派遣社員が不安や疑問を抱えている場合には、それらを解消することで安心して働いてもらえるよう準備できます。

派遣社員と派遣先企業のどちらにもメリットがありますので、気になる派遣先を見つけたら、職場見学ができるか派遣会社の担当者に確認しましょう。

また、派遣会社から職場見学の提案があれば積極的に受けましょう。

職場見学の流れ

ここからは職場見学がどのような流れで行われるのかを解説します。

1.事前打ち合わせ

派遣会社の担当者と打ち合わせを行い、見学する企業と日程を決定します。

スケジュールが決まったら、職場見学前日までに当日の流れ、質疑応答の注意事項などを確認し、見学の準備を進めます。

不明点があれば、打ち合わせの段階で派遣会社の担当者に確認し、当日は余裕を持って行動できるようにしましょう。

2.見学先企業訪問

派遣会社の担当者と一緒に、見学先の企業を訪問します。

派遣先企業では職場見学の担当者が出迎えてくれますので、身だしなみや言葉遣いで失礼のないようにしましょう。

3.自己紹介

自分の簡単な経歴や資格、スキル、仕事への意気込みを伝えます。派遣先企業が求める経験やスキルがあれば忘れず伝えましょう。

4.業務内容の説明

派遣先企業の担当者から、実際に働いてもらう業務内容が説明されます。

疑問があれば質問して、職場見学中に不明点を解消しましょう。

質問は質疑応答の時間にまとめて行うよう指定されるケースもありますので、派遣先企業の指示に従って行動してください。

5.社内見学

派遣先企業の担当者の案内に従い、社内を見学します。

職場の雰囲気や従業員がどのように働いているのかをしっかりと観察して、自分と合う職場かどうかを確認してください。

社内見学をする際は、仕事の邪魔をしないように注意しましょう。

6.質疑応答

社内見学が一通り終了したら、質疑応答に移ります。

職場見学で感じた疑問点や不明点は必ず質問して、自分に合う職場なのかをしっかりと確認してください。

派遣先企業側から、志望の理由や過去の業務経験など、いくつか質問されますので、事前に回答を準備しておき、スムーズに答えられるようにしましょう。

7.職場見学終了

派遣先企業の担当者に感謝の言葉を伝えて、職場見学は終了です。

専門職・研究職の職場見学

職場見学の流れを確認しましたが、専門職・研究職の職場見学ではどのような内容になるのでしょうか。

理系職の仕事では、研究施設、ラボ、工場、病院内などで職場見学が行われることがあります。

実際の職場環境を見学することで、使用されている機材や薬品を直接確認できます。

ただし、これらの施設には専門的な機器や設備が多く、誤って触れるとケガや機器の故障を招く恐れがあるため、見学の際は必ず引率者の指示に従いましょう。

また、理系の施設を訪れる際は、服装や持ち物について不明な点が出てくるかもしれません。

詳しい情報は事前に担当者から提供されるため、見学当日までに注意事項をしっかり確認しておきましょう。

それでは、理系派遣に多い職場見学先について詳しく見ていきます。

研究施設・ラボ

研究施設やラボの職場見学では、実際の職員の働き方や薬品・機材の使用状況を直接確認できます。

見学内容によっては、作業服や白衣に着替える場合もあります。

見学時のスケジュールは事前にしっかり確認し、不明点があれば派遣会社の担当者に問い合わせておくことで、当日の見学がスムーズに進みます。

工場

理系職の職場見学先として、工場も候補に挙げられます。

工場では専用機器が使用されているため、安全に配慮しながら見学を行うことが重要です。

基本的な服装はスーツですが、見学先で作業服に着替える場合もあります。

工場によってはスマートフォンの持ち込みが禁止されていることもあるため、時間確認には腕時計を活用すると便利です。

また、筆記用具や手帳を用意しておくと、必要事項をメモする際に役立ちます。

病院

病院での職場見学では、衛生面に十分配慮する必要があります。

派遣先が病院内の研究施設であっても、多くの医療従事者や患者と接する機会があるため、感染予防のためにマスクの着用が推奨されます。

服装は基本的にスーツを着用し、靴下やストッキング、靴も派手なものは避け、白やベージュなどの落ち着いた印象のものを選びましょう。

大学などの教育機関

大学などの教育機関では、大学研究室でのアシスタント業務や事務職があります。

特に実験助手の仕事は、理系職のキャリア形成に役立つだけでなく、最先端の環境で研究に携われるため人気があります。

職場見学に行く際は、研究室での実験内容を事前に把握し、より有意義な見学ができるように準備をしておきましょう。

オフィス

企業のオフィスも理系職の職場見学先の一つです。
オフィスにはさまざまな職種の社員が働いており、電話対応などで忙しい部署も存在します。

そのため、職場見学中は業務の妨げにならないよう配慮しましょう。
オフィスでの職場見学には、基本的にスーツを着用するのが適切です。

また、複数の部屋を回ることを考慮し、音が出にくく歩きやすい靴を選ぶと良いでしょう。

職場見学に行く際の注意点

職場見学は選考の場ではありませんが、派遣先企業を訪問する際は事前に準備をすることが重要です。

ここでは職場見学に行く際の注意点をご紹介しますので、ポイントを理解してから職場見学に向かうようにしましょう。

派遣先の企業情報を確認しておく

職場見学に行く前に、派遣先の企業情報を確認しておきましょう。

派遣先の企業はどんな事業を行っているのか、どんな企業理念を掲げているのかを最低限押さえておく必要があります。

事業内容や企業理念は企業のホームページなどで確認できますが、情報が公開されていない場合は派遣会社の担当者に確認してください。

派遣先で自分が従事する予定の業務についても調べておきましょう。

自分が希望している業務内容と合っているのか、自分のスキルや経験を活かして働けるのか、勤務条件はどうなっているのかなどを把握して職場見学に臨めば、ミスマッチを防ぐことができます。

身だしなみを整える

身だしなみを整えて職場見学に臨んでください。

人の印象は視覚情報の影響を大きく受けるため、だらしない服装や、職場見学に相応しくないカジュアルすぎる服装などは、相手に良い印象を与えません。

職場見学では、清潔感や落ち着いた印象を演出できる、ビジネススーツかオフィスカジュアルを選択するのがおすすめです。

スーツやオフィスカジュアルは、通勤時や勤務時にも着用しますので、持っていない人は着回しができるように複数着を準備するのが良いでしょう。

どんな服装をしたら良いかわからない、悩んでいるという人は、派遣会社の担当者に相談して、服を準備してください。

【参考記事】研究職はどんな服装?押さえておきたい3つのシーン別にご紹介

自己紹介や質疑応答を準備しておく

自己紹介や質疑応答の内容は事前に準備しておき、当日はスムーズに話せるようにしましょう。

職場見学においては、採用面接のように「選考」されることはありませんが、あなたの第一印象が決まりますので、ポイントを押さえて派遣先企業の担当者にアピールをしましょう。

自己紹介は、氏名、応募動機、経歴、スキル・資格、仕事への意気込みを長くなりすぎないように簡単にまとめて話します。

質疑応答については、企業側の想定される質問に対しての答え、企業への質問を用意します。

企業側から聞かれやすい質問としては、自己紹介で話した内容の掘り下げ、業務内容について不安に感じていることや不明点はないか、勤務条件に関することが挙げられます。

企業への質問としては、業務の内容や求められるスキル、1日の仕事の流れなど業務に関することを質問して、仕事への熱意があることを伝えましょう。

職場見学の質疑応答例

職場見学の質疑応答で「こちらから何を質問したら良いか」で悩む人は多いでしょう。

ここでは職場見学の質問について、良い例と悪い例をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

良い例

職場見学の質問は、あなたのやる気や仕事への熱意が伝わるものを用意しましょう。

例.1)就業開始までに準備しておくべき道具や身につけておくべきスキルはありますか?

例.2)1日の仕事の流れを教えていただけますか?

例.3)仕事をする際に意識してほしいことや注意点はありますか?

悪い例

悪い印象を持たれる質問はこちらです。

例.1)企業理念や事業内容について

→会社のホームページに掲載されているような内容を質問すると、簡単なことも調べない人なのかと思われてしまいます。

例.2)時給や福利厚生などの待遇面について

→待遇については、派遣会社と派遣先企業の間で決まっていることです。また、待遇で仕事を選ぶ人だと判断され、より良い待遇の派遣先が見つかればそちらに行くのではないかと思われてしまいます。

例.3)何も質問しない

→会社や仕事に興味がないと受け取られてしまいます。

職場見学をしてからの辞退について

職場見学をして派遣先が自分に合わないなと感じた場合は、辞退することが可能です。

職場見学の目的は就業後のミスマッチを防ぐことにあり、派遣先企業もあなたが無理をして働くことを望んではいません。

辞退すること自体には何も問題ありませんが、注意点として「辞退する理由」を明確にして派遣会社に伝えましょう。

辞退する理由がわからなければ派遣会社が次の仕事を紹介できませんし、曖昧な理由で辞退するようなことがあると、信用を失ってしまうからです。

派遣先企業の人事にも影響しますので、辞退する場合はなるべく早く申し出てください。

まとめ

今回は、派遣の職場見学の目的と流れ、職場見学に行く際の注意点、職場見学時の質疑応答の例について詳しく解説しました。

職場見学は、派遣社員と派遣先企業がお互いをよく理解し、安心して働き、働いてもらうために重要な場です。

職場見学に行く際は派遣先の企業について調べ、自己紹介や質疑応答の準備をし、身だしなみを整えるなど万全の準備をして臨みましょう。

RDサポートは研究開発職に特化した派遣会社です

RDサポートは食品・医薬品・バイオ業界に特化した人材派遣会社です。

大手上場企業からベンチャー企業まで4,000件以上の企業との取引実績があるため、豊富な選択肢から研究開発職の求人を探すことが可能です。

研究開発特化型の人材派遣会社であるため、業界に精通していて的確なアドバイスとスピーディな対応ができ、サポート体制が充実しているため安心して利用いただけます。

人材派遣だけでなく、正社員の求人紹介もしているため、長期的視点でのキャリア形成についても相談・対応ができます。

理系派遣の仕事に興味がある人や理系派遣の職場見学をしてみたい人は、RD SUPPORT人材派遣までお気軽にお問い合わせください。