目次
就職活動や転職活動の際に必ず必要なものといえば、履歴書。
履歴書はテンプレートに従って必要事項を記入すれば簡単に作成できますが、採用担当者にアピールするにはどんな点に気をつければ良いかご存知でしょうか。
今回は、履歴書の書き方、派遣で働いた期間を履歴書に書く際のポイントや注意点、職務経歴書との違いについて詳しく解説します。
履歴書のクオリティを上げたい、派遣社員の履歴書の書き方を知りたいという人は、ぜひ参考にしてください。
履歴書とは
履歴書とは、氏名、連絡先、年齢、学歴、簡単な経歴など、応募者が自分の基本的なプロフィールを伝えるための書類です。
就職活動においては、履歴書を用いて書類審査をするのが一般的であるため、採用する企業にとっても、応募者にとっても非常に重要なものです。
履歴書は、市販されている原紙を購入して記入する、あるいはインターネットでテンプレートをダウンロードして作成するなどの方法で準備します。
記入する項目はほぼ決まっていて、記入欄を埋めていけば簡単に作成できますが、志望動機やアピールポイント、本人希望記入欄など、応募者が自由に記載する箇所の重要度が特に高くなります。
面接の際には、自由記入欄に記載した内容について聞かれるケースが多くなりますので、記入欄はしっかりと埋め、質問の受け答えを準備しておくことが大切です。
派遣で働いた期間の履歴書の書き方
派遣で働いた期間の履歴書の書き方は少し特殊ですので、作成する際には注意が必要です。どんなルールがあるのかを以下で具体的に解説しますので、履歴書を書く前にポイントを理解しておきましょう。
派遣元企業と派遣先企業の2つの企業名を記載する
派遣社員は、派遣元企業に雇用され、派遣先企業で働きます。つまり、1つの仕事をするのに2つの会社と関わることになります。
履歴書を作成する際は、そのことが採用担当者に伝わるように記載しましょう。
具体的には、所属している(所属していた)派遣会社名を記載し、改行して派遣先の企業名を記入すると採用担当者に伝わりやすくなります。
入社や退社という表現は使用しない
派遣社員の場合、派遣先での就業開始を「入社」とは表現しません。働き先は派遣先企業ですが、派遣先と雇用契約を結んでいないからです。
この場合は「株式会社◯◯に派遣社員として就業」と書きましょう。
また、仕事を離れたことを「退職」とは記載せず「派遣期間満了」あるいは「派遣期間満了につき退職」と書きます。
「退職」とだけ書くと「自分の意志で仕事を離れた」という表現になります。しかし、派遣社員の場合は、派遣期間が決まっており契約に従って仕事を離れます。そのため、上記のような書き方になります。
ただし、自己都合退職の場合は「一身上の都合により退職」と書いてください。
派遣経験を履歴書に書く場合の必須事項
派遣で働いた期間についてを職歴欄に記載する場合の必須事項は以下の4つになります。
- 1.派遣元
- 2.派遣先
- 3.業務内容
- 4.派遣期間
それぞれ具体的な書き方をご紹介しますので、参考にしてください。
①派遣元
履歴書の職歴欄の1行目には、派遣元企業の名前を書きます。
派遣期間中は派遣会社と雇用契約を結びますが、あくまで派遣期間中のみの契約であるため「入社」という表現は使用しません。「株式会社◯◯人材派遣に登録」と記載しましょう。
②派遣先
派遣元の企業名を記載したら改行をして、派遣先の企業名を書きましょう。
この場合も「入社」という表現はしません。「株式会社△△に派遣社員として就業」と書いてください。
③業務内容
派遣先の企業名とセットで自分が担当した業務内容も記入します。
改行して派遣先企業名の下に「研究開発部にて▢▢業務(具体的な仕事の内容)を担当」のように記入してください。
④派遣期間
派遣期間を正しく記載します。
年は西暦でも和暦でも構いませんが、必ずどちらかで統一してください。派遣期間は雇用契約書に明記してありますので、契約書を確認しながら書くと間違いが起きません。
派遣の経歴パターンごとの履歴書の書き方
派遣社員としてのキャリアが長くなると、複数の派遣先で働くケースが多くなります。また、複数の派遣会社に登録して仕事を受けた人もいるでしょう。履歴書の職歴欄に自分の職歴が書ききれないという人もいるかもしれません。
そんな人のために、派遣の経歴パターンごとの履歴書の書き方をご紹介します。自分がどのパターンに当てはまるか確認して、履歴書を作成する際の参考にしてください。
「派遣元」「派遣先」をそれぞれ1つのみ経験した場合
「派遣元」「派遣先」をそれぞれ1つのみ経験した場合は、職歴欄のスペースに余裕がありますので、見やすいようにそれぞれの行を分けて書きましょう。
例)
1行目 → 株式会社◯◯人材派遣に登録
2行目 → 株式会社△△に派遣社員として就業
3行目 → 研究開発部にて▢▢業務(具体的な仕事の内容)を担当
4行目 → 派遣期間満了につき退職
「派遣元」は1つで、複数の「派遣先」を経験した場合
「派遣元」は1つで、複数の「派遣先」を経験した場合は、1行目に派遣会社名を記入し、2行目以降に自分が働いたすべての派遣先企業名と担当した業務を書きましょう。
「派遣元」「派遣先」をそれぞれ1つのみ経験した場合とは異なり、派遣期間終了ごとに「派遣期間満了につき退職」と記載する必要はありません。
派遣期間については、派遣先の企業名、担当業務の後ろに括弧でくくって契約期間の満了日を記載してください。
例)
1行目 → 株式会社◯◯人材派遣に登録
2行目 → 株式会社△△に研究補助として派遣(20XX年◯月まで)
3行目 → 株式会社▢▢に研究補助として派遣(20XX年◯月まで)
4行目 → 株式会社※※に品質保証として派遣(20XX年◯月まで)
すべての派遣先と業務を記載したら、改行して「派遣期間満了につき退職」と書きます。
履歴書の職歴欄に経歴を書ききれない場合は、職務経歴書を作成しましょう。
複数の「派遣元」「派遣先」を経験した場合
複数の「派遣元」「派遣先」を経験した場合、1つの派遣元とそこから紹介された派遣先をグループとしてまとめて書きます。
「派遣元」は1つで、複数の「派遣先」を経験した場合と同じように書いて、それを派遣会社の分だけ記載すると考えるとイメージしやすいと思います。
例)
1行目 → 株式会社◯◯人材派遣に登録
2行目 → 株式会社△△に研究補助として派遣(20XX年◯月まで)
3行目 → 株式会社▢▢に品質保証として派遣(20XX年◯月まで)
株式会社◯◯人材派遣から紹介された、すべての派遣先と業務を記載したら、改行して「派遣期間満了につき退職」と書きます。
X行目 → 株式会社※※人材派遣に登録
X行目 → 株式会社△△に薬事補助として派遣(20XX年◯月まで)
X行目 → 株式会社▢▢に研究補助として派遣(20XX年◯月まで)
株式会社※※人材派遣から紹介された、すべての派遣先と業務を記載したら、改行して「派遣期間満了につき退職」と書きます。
履歴書の職歴欄に経歴を書ききれない場合は、職務経歴書を作成しましょう。
短期・単発などの派遣経験が多い場合
短期・単発などの派遣経験が多い場合は、それらの詳細をすべて書く必要はありません。
しかし「短期・単発などの派遣を経験した事実」を記載しないと、職歴にブランクがあると思われてしまいます。
職歴の欄には「派遣元」の会社名と、経験した数が多い職種を書きましょう。
例)
1行目 → 株式会社◯◯人材派遣に登録
2行目 → 短期派遣として培養業務を複数回経験
3行目 → 短期派遣としてデータ入力業務を複数回経験
株式会社◯◯人材派遣から紹介された、主な短期・単発の派遣業務を記載したら、改行して「派遣期間満了につき退職」と書きます。
派遣社員から直接雇用になった場合
派遣社員から直接雇用になった場合、まず派遣社員としての経歴を記載し、改行して正社員もしくは契約社員となった日付を書きましょう。
例)
1行目 → 株式会社◯◯人材派遣に登録
2行目 → 株式会社△△に派遣社員として就業
3行目 → 品質管理部にて▢▢業務(具体的な仕事の内容)を担当
4行目 → 派遣期間満了につき退職
5行目 → 株式会社△△に入社
6行目 → 在職中の場合は現在に至る、退職した場合は株式会社△△を退社と記入します。
派遣で働いた期間を履歴書に書く際のポイント
ここでは派遣で働いた期間を履歴書に書く際のポイントをご紹介します。
履歴書は基本的なプロフィールを伝えるための書類ですが、書き方によっては自分の経験やスキルを伝えるための武器になります。
ポイントを理解した上で履歴書を作成すれば、他の応募者に差をつけ採用担当者にアピールできることでしょう。
アピールすべき内容を優先して記載する
履歴書にはアピールすべき内容を優先して記載しましょう。
複数の短期・単発の派遣業務を経験し、かつ職種も幅広く経験している場合、履歴書に書くべきは、企業が求める要件に合致するものです。
仕事に役立ちそうな資格を持っているなら忘れずに書く必要がありますし、たくさんの資格を持っていても仕事に関係ないものなら書くべきではありません。
自分がアピールしたいものではなく「企業が求めるもの」を考えて、履歴書に書くことが重要です。
経験・スキルをうまく伝える
経験・スキルをうまく伝えることを意識して履歴書を作成しましょう。
履歴書の自己PR欄は自由に記入ができますが、限りがあります。読み手に情報が伝わりやすいように、簡潔に内容をまとめてから記載するようにしましょう。
ここでもまた、優先して書くべきは、自分がアピールしたいことではなく企業が求めるものです。自ら率先して業務を行い、企業に貢献した実績がある人は、ぜひその内容を記載して採用担当者にアピールしましょう。
派遣元を登録解除したことは書かなくてよい
派遣元を登録解除したことは書かなくてもよいということを覚えておきましょう。
職歴とは、これまで自分が就いてきた仕事の経歴を指します。つまり、どんな会社で、どんな部署で、どんな仕事をしていたかです。
派遣元の登録解除は「仕事」には関わらない事柄ですので、履歴書に記載する必要はありません。
派遣で働いた期間を履歴書に書く際の注意点
ここでは派遣で働いた期間を履歴書に書く際の注意点をご紹介します。
採用担当者はたくさんの履歴書を確認します。そのため、履歴書の見た目や読みやすさはとても重要です。
職歴が少ない人が何も工夫せずに記入したら、中身の乏しい履歴書が完成しますし、職歴が多い人がそのまま書くと情報が多すぎて読みにくいものになるでしょう。
自分がどんなケースに当てはまるか確認してから、履歴書を作成してください。
職歴を整理する
履歴書に職歴を書き始める前に、自分の職歴の整理をしましょう。
メモ用紙でもパソコン入力でも構いませんので、職歴を書き出していって、履歴書の職歴欄に対して多いのか少ないのかを確認してください。
少ない場合の対策、多い場合の対策は以下で説明します。
職歴が少ない場合は改行しながら記載
職歴が少ない場合は改行しながら職歴を記載してください。
派遣社員の職歴の書き方は、1行目から派遣元の会社名、派遣先の会社名、派遣先での業務内容の順番で3行で収まるように書きます。
職歴が少なくて空欄が目立つ場合は、派遣先での業務内容をできるだけピックアップし履歴書に書き込んで行数を増やしましょう。
職歴が多い場合は書き方に工夫を
職歴が多い場合はそのまま書くと職歴欄に収まりきらないため、工夫が必要です。
方法の1つとして省略があります。
学歴は高校入学から書けば十分ですし、あるいは最終学歴だけ書けばスペースを確保できます。派遣社員の職歴は、派遣元、派遣先、派遣先での業務内容を3行に分けて書きますが、それを1行にまとめれば2行分のスペースが空きます。
もう1つは「職務経歴書」に記載する方法です。
職務経歴書を作成するなら、履歴書に経歴を書く必要はありませんし、担当した業務内容についてもしっかりと記載できます。
正社員の職歴を優先して記載する
正社員の経験がある人は、正社員の経歴を優先して記載しましょう。
正社員経験と派遣社員の経験では、正社員の方が採用の評価が高い傾向にあります。したがって、業務内容や実績などを書く際は正社員時代のものを優先し、記載する項目の量も派遣社員時代よりも多くなるようにしましょう。
アルバイトの職歴は原則不要
履歴書にアルバイトの職歴は原則記入しません。
正社員、契約社員、派遣社員などの経験がなく、職歴欄が埋まらない場合のみアルバイトの経験を記入します。
企業の募集要件とアルバイト経験で得た知識やスキルが合致する場合は、漏れなく記載して採用担当者にアピールしましょう。
履歴書と職務経歴書の違いは?
転職活動をする際には「履歴書」と「職務経歴書」の2つの書類が必要です。
「どちらも似たようなものでしょ?」と考えている人もいるかもしれませんが、まったくの別物です。ここでは職務経歴書についても簡単に触れておきます。
職務経歴書とは?
職務経歴書とは、これまでの業務経験、実績、習得したスキル・知識・資格などをまとめた書類のことです。
履歴書はテンプレートを使用して作成するのが一般的ですが「職務経歴書」の場合は自分でフォーマットを決めてA4サイズ1~2枚にまとめるのが基本になります。
職務経歴書に記載する項目は以下の通りです。
- ・要約した過去の経歴
- ・会社概要
- ・業務内容
- ・実績
- ・資格
- ・活かせる経験、スキル、知識
- ・自己PR
参考記事:転職するなら知っておきたい職務経歴書と履歴書の違い
研究職の職務経歴書を書く際のポイント
研究職の職務経歴書を書く際のポイントは、企業が求めている人物像を理解し、自分がその条件を満たしていると伝えることです。
研究職は高い専門性が求められる職業であり、スキルや知識が無ければ業務が遂行できません。自分には研究を進められる能力があるということをしっかりと伝えてください。使用経験のある機器類も記載しておきましょう。
また、会社の方針、考え方、企業文化と自分が合っている、共感しているというアピールも大切です。
職務経歴書を作成する前準備として、①企業研究、②自分の持っている知識・スキル・資格の書き出しを行いましょう。
上記が完了したら、企業が求める人物像と自分がアピールすべき項目が理解できますので、それを職務経歴書に記載してください。
参考記事:【研究開発職を目指す方向け】派遣期間の職務経歴書の書き方とは?
まとめ
今回は履歴書の書き方、派遣で働いた期間を履歴書に書く際のポイントや注意点について詳しく解説しました。
履歴書は、就職活動や転職活動に欠かせない書類です。この書類が正しく作成できているかは、採用で最初にチェックされる項目であるため、非常に重要です。
派遣社員の経歴においては、履歴書の職歴の書き方が特殊ですので、正しい書き方を理解してから履歴書を作成するようにしましょう。
さらに、企業の募集要件、企業が求める人物像を把握して、履歴書や職務経歴書に記入すれば有効な自己アピールになります。
ポイントを押さえて就職活動・転職活動を成功させましょう。
RDサポートは研究開発職に特化した派遣会社です
RDサポートは食品・創薬・製薬・臨床分野などの研究開発職に特化した人材派遣事業を展開しています。
大手上場企業からベンチャー企業まで1,000件以上の企業との取引実績があるため、たくさんの選択肢の中から研究開発職の求人を探せます。
特化型の人材派遣会社であるため業界に精通していて的確なアドバイスとスピーディな問題解決が期待でき、かつサポート体制が充実しており安心して利用できる派遣会社です。
人材派遣だけではなく、正社員の求人紹介もしているため長期的視点でのキャリア形成についても相談・対応ができます。研究や品質管理の仕事で自分のスキルや知識を活かして働きたいという人はRD SUPPORT人材派遣の登録をおすすめします。
カテゴリー
キーワード検索
タグで絞り込む
- 成分分析
- 理系のお仕事探し
- 特定保険指導
- 環境分析
- 扶養
- 職種解説
- 食品業界
- 化粧品業界
- 食品関連法規
- 機能性表示食品
- 栄養補助食品
- 食品素材・添加物
- 食中毒
- ヘルスケア
- 医薬品・バイオ業界
- 食品業界の仕事
- 品質管理
- 品質保証
- 商品開発
- 研究開発
- 応用研究
- 調理・献立作成
- 栄養士・管理栄養士
- 香料業界
- 香料業界の仕事
- キャリア
- 派遣
- 資格取得
- 職場復帰
- 転職マニュアル
- ビジネスマナー
- 仕事術
- ビューティー
- ライフスタイル
- 仕事と子育て
- 理系女子
- 理系と文系
- 臨床試験関連
- 再生医療分野
- 研究職
- スタッフインタビュー
- 座談会
- 派遣女子3人の本音座談会
- 派遣女子3人が語るリアル派遣ライフ
- 派遣女子3人による自分らしいキャリア観